top of page
「Q&A」
Q:編みたい物を教えてもらえますか?
A:編みたい作品の編み図本材料道具などを持参してください
Q:海外の編み図をおしえてもらえますか?
A:日本語のみ対応してます
Q:駐車場はありますか?
A:無料駐車場1台あります
予約の際に駐車場利用とお書きください
Q:お友達と一緒に講座を受けたい
A:2~4人での受講も可能です
おひとり1000円×人数となります
受講予約にお書きください
Q:販売されてる商品をそっくりに編みたい
A:著作権のある物や海外や作家さんが独自の編み方で編んでいて判断しかねる作品などはお断りすることがあります
Q:動画をみて編んでるけどわからない
A:動画のリンクを予約の際にお知らせください
Q:本や編物キットを買ってみたけどわからない
A:本の題名作品名やキット名など予約時にお知らせください
Q:基礎から学びたい
A:希望にそって練習していただけます
Q:サイズ調整して編みたい
A:調整方法をご提案します
Q:編み図が描きたい
A:編み図作成は時間がかかります。
数回受講が必要になることが多いです
編み図制作のご提案をします
描いていただくのはお客様ご自身となります。
著作権でお断りすることもあります
Q:聞きたいことがいろいろあります
A:複数作品の質問を聞かれてもいいです
Q:ドールやぬいぐるみ服を編みたい
A:ぬいぐるみやお人形を持参していただくと帽子や服アクセなど編み方サポートも可能です。
<ちょっとしたアドバイス>
・質問はメモに書いてこられるほうがいいです。
講座終わってから、あ~聞くのを忘れた~なんてことが良く起きます。
・講座で聞いた事を家に帰ったら忘れてしまってたりします。スマホのメモでいいので書いたほうがいいです。
bottom of page